![](https://www.f-gallery.jp/gallery/wp-content/uploads/2024/11/b2d6d408a96d6ff5f36f8239142facb6-300x199.jpg)
![](https://www.f-gallery.jp/gallery/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0024-300x199.jpg)
- トップページ
- > イベント
令和7年 1・2月のイベント |
|
市内小・中・特別支援学校の代表作品420点を展示しました。各学校において、国語の学習の一環として取り組み代表作品が選ばれました。子供たちは、展覧会に向けて冬休みも熱心に練習した力作ぞろいの展覧会になりました。6日間の会期中に2300名の方々が来館して頂きました。ありがとうございました。 |
令和6年 11・12月のイベント |
|
12月6日,13日(金曜日)のギャラリートークでは、展示された美術品について学芸員より作家・作品等のプロフィールなどの話を聞きました。12月7日(土曜日)のスライドトークでは、展示された美術品についてスライドを通して学芸員よりわかりやすく説明されました。 |
|
12月14日(土曜日)の美術フォーラムでは、数多くの方に参加して頂き、講座を通して美術鑑賞を楽しむと同時に対話型鑑賞について体験しました。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
美術連盟賞、市長賞、市議会議長賞、教育長賞、奨励賞、会員賞の方が表彰されました。 同時に17名の方が会員推挙されました。(表彰名簿・会員推挙名簿はこちら) |
![]() ![]() ![]() |
令和6年 9・10月のイベント |
|
【ワークショップ】トーブンさんときりがみ
|
![]() |
10月26日(土曜日)にきりがみのワークショップを開催しました。 オーデンセ市在住の切り紙作家と一緒に、使わなくなった紙を組み合わせ、切り紙の世界を楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
きりがみワークショップ開講式 | トーブンさんの自己紹介 | うまくできるかな。 |
![]() |
【展示】アンデルセンと
|
![]() ![]() ![]() |
|
令和6年 7・8月のイベント |
|
【講座】令和6年度「展覧会をやってみよう!」 |
|
7月17日(水曜日)午前の研修には11名、午後の研修には7名の方が参加しました。 午前中は講師の先生から西洋美術史の話をいただき、具体的な効果的な展示方法についてお話をいただきました。 午後は実技研修として、自分の作品を持ち寄り、第1ホールに展示しました。 |